◆台湾フルーツ
6月 30th, 2010 in 台湾
大分更新をサボりました。1ヶ月前に行った台湾記も書き終わっていないのに、明日からはもう7月。ひぃぃぃぃー、焦ります。まだ台湾いろいろあるのだけど、とりあえず今日で一区切りします。

今回出発前からお友達たちに、「マンゴー食べるのが楽しみ♪」と言われて、5月末はまだ台湾もマンゴーの旬じゃないので、食べれるか心配で身も細る思い(大げさ)だったのですが、スーパーにはもう出回っていました(かき氷屋さんなどはまだ)。充分熟して甘いマンゴーでした。

この他、台湾のお友達の家でたくさん美味しいフルーツを食べさせてもらいました。左から緑色のレンブ(蓮霧)、甘ーいパパイア、ライチ、あと写真には写っていませんがスイカも!やっぱり台湾の果物は美味しくて感激。
◆台湾小吃
6月 17th, 2010 in 台湾
台湾行ったら何が食べたいって、小吃(シャオチー)と呼ばれるちょっとした一品料理。今回大ヒットだった小吃は西門町で食べたこのイカの麺。
イカはスルメを戻しているので独特の歯ごたえがあり、スープも出汁が濃厚。九層塔という台湾バジルと沙茶醤が良い香りで食欲をそそります。
麺は4タイプ。左からうどん、中華麺、春雨。どれも美味。

でもどれか一つならビーフンがおすすめかな。私はひとりだったら、ビーフンとうどんでかなり迷うかも。

活気の有るお店で、お客さんも一杯。次々包んで、どんどん茹でられる水餃子。

厚め・モッチモッチタイプの皮の水餃子。噛むと豚の出汁がジュワジュワ出てきます。2人で20個ペロリ。

水餃子の他に、煮込み料理も名物のよう。私たちは、鶏肉、豆干、たまご、たけのこを頼みました。濃すぎず良いお味。お酒のすすむ味です。

何となく頼んだ麺(陽春麺)が美味しくてヒット。キュウリの小菜は台湾は大抵どのお店にでもあります。これも必ず頼んでしまうもの。
水餃子に連れて行ってくれた友達は、知り合った頃は学生だったのだけど、今では台湾でバリバリに働いて、この日ご馳走してくれました。
立派になっちゃって、姉さん感激!
◆北京ダックと極薄小籠包
6月 15th, 2010 in 台湾
やっぱり食べに行った北京ダック。お店はいつもの天厨菜館です。
そして、やっぱり頼む鮮豆鶏絲。お豆の食感がたまりません。
三吃で注文。最後のスープが鴨の出汁が良く出ていて止まりません。他にも食べてみたい料理がたくさんあるのだけど、北京ダックでお腹一杯です。
北京ダックの店、もちろん他にもたくさんあるのですが、天厨菜館は場所が良く、席数も多いので、行きたいと思ったらすぐ行けるところも気に入っています。
今回初めて行った店は、金品茶樓。ここの小籠包の皮が「極薄」と友達の持ってきたガイドブックに書いてあったのと、宿泊していたホテルのすぐ近くだったことで俄然行く気に。
これが極薄皮の小籠包。確かに薄い。スープの透けっぷりも見事。
味も上品で好みでした。また行きたいと思います!

スープ小籠包。鼎泰豊(ディンタイフォン)と違ってレギュラーメニューです。

美味烤方(トンポウロー)。脂がジュワジュワと噛むたびに溢れてきます。
金品茶樓
台北市長春路16号(中山北路口)
TEL:(02)2511-7506
11:00から14:00 17:00から21:30 無休
◆担仔麺
6月 14th, 2010 in 台湾
担仔麺(ダンツーメン)久しぶりに食べました。好物なのだけど、意外に食べる機会が無くて、5年ぶりくらい。
写真の担仔麺は好記担仔麺のもの。あとは、どこに行っても頼んでしまう炒青菜と、大好物のしじみのニンニク醤油漬け。
青島純生ビールを頼んだら、純生エコバッグをもらいました。エコバッグにストラップがついていたので、お友達のバッグにこっそり付けておくことに。このエコバッグが翌日大活躍することになるとは、この時点では露知らず…。
これは度小月の担仔米粉。度小月、あまりにも行くのが久しぶりで、急なスコールの中、道に迷いました。その前にデパートで買い物をして、紙袋を持っていたのだけど、あまりにひどい雨で紙袋が破れ大騒ぎになったのですが、そう、あの純生エコバッグがここでまさかの大活躍!
その後無事店にたどり着き、久しぶりに美味しい担仔米粉が食べられ一件落着。
◆鼎泰豊@信義路
6月 12th, 2010 in 台湾
今回は台湾初めてのお友達も一緒だったので、台湾基本コースの鼎泰豊(ディンタイフォン)にも行きました。最近はその後の買い物などが便利なので、もっぱら忠考店に行くことが多く、今回もそのつもりだったのだけど、タクシーに乗ってその旨伝えたところ、運転手さんに「信義路(本店)の方が美味しいから信義路行こう」と諭され、「いや、それは知ってるんだけどその後の予定もあるから」と押し問答の末、最近本店行ってないし、確かに本店の方が美味しいのは確かなので結局本店に行くことに。
何が違うって、本店は小籠包以外の料理の味が支店よりずっと美味しい。小菜の味が全く違います。久しぶりの小菜に大満足。
酸辛湯もやっぱり本店の方が断然美味しいーー!


小籠包は忠考店もさほど変わらないと思うのだけど、どうでしょうね。鼎泰豊は小籠包以外にもたくさんメニューがあって、試したい気になる料理がいっぱい。

あんこの小籠包は必ず頼んでしまいます。久しぶりに本店に行ったのだけど(5年ぶりくらい)、やっぱり本店が良いですね。しばらく忠考店に行っていましたが、今後は絶対本店にしようと思い直しました。タクシーの運転手さんに感謝です。
ディンタイフォン 信義店本店
台北市信義路二段194號(永康街口)
TEL 02-2321-8928
月曜から金曜 10時から21時
土日・祝日 9時から21時