カロリーが多い少ない

カロリーが多い、カロリーが高い、低カロリーなどなど。よく聞く一般的な表現ですが、これが私にとっては意識をしないと使えない表現で苦労しています。 カロリーというのは、熱量の単位です。グラムが多い、センチメートルが長いなどと言わないように、カロリーが多い、高い、などという使い方は本来はしません。
エネルギー量が多い、少ないというのが正しい表現になります。更に言うなら食べもの熱量を表すのはキロカロリー。

でもって、学生時代にこれを叩き込まれ、うっかりカロリーが高いなどと言おうものなら厳しく叱責され吊し上げにあっていた(大げさ)ので、今でもカロリーを単位以外の使い方で表現することに脳が抵抗を示すのです。しかし、もはや食べもののエネルギー量を表現するのに、高カロリー低カロリーなどの表現は一般的。むしろ「エネルギー量」の方が聞き慣れない言い方で一般の方は戸惑うのではないかとも思われます。

文字ベースの仕事では、編集の方やクライアントさんとどちらを使うか相談して決めるのですが、困るのが講演、セミナー、メディアでお話する時。一般の方にはカロリーで話したほうが分かりやすいと思うので、しばらく前から割り切ってカロリーに統一して話そうとしているのですが、話に熱が入ってくると無意識のうちに「エネルギー量」と言ってしまってる。はっとしてまたカロリーに戻し、と、行ったり来たりで余計分かりにくくなっているような、、という事情なので、私がどこかで話している時に、カロリーとエネルギー量をごっちゃにして話していたら、こういう事情のためだと思っていただけると幸いです。

こちらは私がほぼ毎日仕事で使っている成分表。右のものはカラーで、写真も豊富で分かりやすく、一般の方にもおすすめです。

ところで、wordpressの入力画面が変わり、このブログを書くのも改行幅等大変苦労しました。助けてーーーーーー!
(classic editorの有効化で元に戻りました。ほっ)