Daily Archives: 2008年10月26日
◆秋の味覚
10月 26th, 2008 in その他
台湾の話が続きましたが、日本の秋の味覚、いろいろ楽しんでいます。
大変ありがたいことに国産松茸をいただきました。
品の良い香り、じっくりとした滋味。香り松茸味しめじと言いますが、松茸は旨味も充分濃いと思います。
松茸は、蒸し焼きとお吸い物、ないしは土瓶蒸しでいただくのがうちの定番。蒸し焼きは、濡らした新聞紙でくるんで、焼き網で新聞紙が黒くなるまで焼くという乱暴な方法が、我実家では代々受け継がれていて、私にとってはこの焦げた新聞紙のにおいも込みで、秋を感じる味。蒸し焼きにした松茸は、手で裂いて、スダチたっぷりとほんの少しのお醤油で。
こちらは長野の紅玉りんご。オーガニックの採れたてをいただきました♪ カリッとした歯触りと、やわらかい甘味と酸味が素晴らしいりんごです。生でももちろん美味しいのだけど、これはキャラメリゼに抜群に合います。メープルシュガーでキャラメリゼにして、アイスやヨーグルトのお供に。
栗のお菓子も真っ盛り。左はとらやの栗蒸し羊羹。栗とあんの質が抜群でさすが。他の栗蒸し羊羹とは一線を画すお味です。11月下旬まで販売だそう。そして私の大好物、恵那川上屋の恵那栗の栗きんとんをいただきました。上品な甘味と栗だけのシンプルで安心していただけるお菓子。忙しいときでもこの栗きんとんをいただけば、気持ちがほどけてリラックスできる、そんなお菓子です。
- Author
- カレンダー
- Recent Posts
- Serch
- category
- Wordpress (9)
- お仕事 (13)
- お取り寄せ (26)
- お弁当 (26)
- お酒 (9)
- がん (8)
- その他 (118)
- その他の外国 (64)
- その他の日本 (45)
- イベント (8)
- エンターテインメント (34)
- キッチン用品 (30)
- スウィーツ (89)
- スウェーデン (10)
- ブログポリシー (1)
- 京都 お土産 (29)
- 京都 その他 (59)
- 京都 カフェ・お茶 (26)
- 京都 中華 (6)
- 京都 和食 (32)
- 京都 洋食 (10)
- 京都 肉 (5)
- 京都限定 (19)
- 可愛い (42)
- 台湾 (36)
- 和菓子 (79)
- 大阪 (11)
- 季節 (83)
- 携帯から (15)
- 料理 (80)
- 東京 (87)
- 果物 (31)
- 美容と健康 (25)
- 調味料 (5)
- 野菜 (29)
- 食とアート (5)
- 食や栄養のはなし (39)
- 飲料 (6)
- Archives